新世代木艇工房
新世代木艇工房主の日々感じたことや、デインギーやカヌーの造船状況 セーリング等海辺の遊びを伝えます
KAZI5月号について
当工房主の府川の造船は雑だけど早い とKAZI5月号(4月5日発売)の自作魂で歩知丸造船者の平島様が語ったと掲載されました。このことにより多くの皆様より、工房の評判をおとすのではとのご心配のメールをいただきました。平島様 工房を支援していただく多くの皆様には大変ご心配をおかけしました。もちろん当工房は雑な仕事はしませんし、平島様もそのように語っていません。KAZIの記事により信用失墜はまぬがれませんが、ひとりでも多くのひとに造船の楽しさを知っていただくために頑張っていくつもりです。今後ともご支援お願いします。なお、問題があるのは上記箇所だけで内容的には非常に良いものです。是非読んでください。
KAZI編集長より以下の謝罪がありましたので掲載します。
各位
謹啓
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
先日発売されましたKAZI誌2009年5月号142ページよりの記事
「櫓漕ぎに魅せられた女性アマチュアビルダー」内において、
取材対象者の平島和代様のコメントで
製作指導の府川 光様の作業を「雑だけれども速い」と
記述している部分がありました。
これは、平島様の
「グルーは接着作業を最大限に引き出すのがとにかく重要であり、その点、さすがに府川さんの作業は非常に手早い」というコメントを
インタビュアーが曲解し、短い言葉で記述してしまったものです。
この事実と異なる記事のために、府川様、平島様には多大なご迷惑をおかけいたしました。ここに、平島様にそのような発言はなかったことをお知らせするとともに、深くお詫び申し上げます。
謹白
株式会社 舵社
KAZI編集部 編集長 森下嘉樹
当該記事担当 水野一彦
KAZI編集長より以下の謝罪がありましたので掲載します。
各位
謹啓
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
先日発売されましたKAZI誌2009年5月号142ページよりの記事
「櫓漕ぎに魅せられた女性アマチュアビルダー」内において、
取材対象者の平島和代様のコメントで
製作指導の府川 光様の作業を「雑だけれども速い」と
記述している部分がありました。
これは、平島様の
「グルーは接着作業を最大限に引き出すのがとにかく重要であり、その点、さすがに府川さんの作業は非常に手早い」というコメントを
インタビュアーが曲解し、短い言葉で記述してしまったものです。
この事実と異なる記事のために、府川様、平島様には多大なご迷惑をおかけいたしました。ここに、平島様にそのような発言はなかったことをお知らせするとともに、深くお詫び申し上げます。
謹白
株式会社 舵社
KAZI編集部 編集長 森下嘉樹
当該記事担当 水野一彦
スポンサーサイト
| ホーム |